
【山越】“釜玉発祥”はダテじゃなかった…綾川町の行列うどん
2017/09/18
今年5月、お遍路で香川を訪れた時に入った、讃岐うどんのお店『山越』です。釜玉発祥のお店としてすごく有名。
2017/5/3訪問

僕が訪れたのが祝日ということもあり、めちゃくちゃ行列ができていました。警備員さんも出動しています。まぁ、超有名店ですからね。でもコレ、まだ朝9時なんだぜ…。

とりあえず並んでいると、前の方からパンフレットが回ってきました。

お品書きやセルフの手順なんかが書いていてわかりやすいです。そして1時間半ほど並んで、ようやく注文ができました。

はじめてなので、やっぱり“かまたま”(釜上げ玉子うどん)でいきましょう。山越は釜玉発祥と言われていますからね。

これだけ並んで250円分の注文だけってのは忍びないですね。

会計手前のトッピングエリアで、天ぷらを追加しましょう。
だしをかけるコーナー。
流れ作業で外(さくらの広場)に出ますので、こちらで食べましょう。

かまたま 小(1玉)(250円)と、ちくわの天ぷら(100円)。熱々なのでかき混ぜてる途中にも玉子が固まってく。この伸びのある麺、すするだけで食欲が満たされていきます。もう飲み込まなくても満足。すするだけでいい。

せっかくなので、お土産を買いました。お土産売り場のおじさんが僕と同じ北海道出身ということで、楽しくお話しをさせていただきました。岩見沢市って言ったかな。
スポンサーリンク
Subscribe
0 Comments