
<お遍路宿紹介>しまなみゲストハウス『シクロの家』に泊まってきた
ご注意
本記事は当時の経験として残している記録になります、現在の営業を保証するものではありません。ご利用をお考えの場合は、施設に営業状況をご確認ください。
今年(2017年)の初めに愛媛県今治市にある、しまなみゲストハウス『シクロの家』に泊まってきました。広島県尾道市と今治市を結ぶ『しまなみ海道』にも近いことから、自転車乗りの旅の拠点ともなっている人気のゲストハウスです。スタッフさんから「どんどん宣伝しちゃってください!」と言っていただきましたので、その魅力をレポートさせていただきます。
2017/1/1宿泊
宿の名前でもある“シクロ”というのは自転車(cyclo)のこと。自転車が好きなスタッフさんが運営する、旅人の宿です。JR今治駅から徒歩1分、アクセス抜群です。

僕はこの時、四国八十八ヶ所霊場の巡拝中で、55番札所 南光坊のお参りを終えたところでした。着くなり、あったか~いウェルカムドリンクをいただきました。疲れた体に効きそうな、柑橘系のすっぱい一杯。
宿泊者名簿に記入して、宿泊代2,700円を支払います。ちなみに冬期間なので、暖房費200円が含まれています。

今回僕が泊まったのは、2階のカプセルタイプのミックスドミトリー。さざなみカプセルと名前がついていました。チェックインが16時ごろだったのですが、宿にはお客さんがまだ3人くらいしかいませんでした。どこを選んでもいいと言われたので、2段になっている下の部分をチョイス。

カーテンで仕切るタイプです。


コンセントとクリップ式ライトが常設されていて、あとテレビがあれば、カプセルホテルの部屋と変わらない心地良さです。このほかには2人部屋の個室もあるようですが、この日はフルブック!

木を基調としているこちらは、1階の憩いスペースです。共用キッチンがあり、炊事も自由にして良いとのこと。先述の通り、四国八十八ヶ所霊場の55番札所 南光坊にほど近い場所にあるので、僕みたいなお遍路さんが泊まることもあるそうです。

冷蔵庫・IHヒーター・レンジなども借りられるようです。自転車乗りたちがここを拠点にしたくなる気持ちがわかります。友達同士で来て、わいわいやるのも楽しそうですね。

あと、自転車関係の書籍がたくさん置いてありました。

スペシャリストでもあるスタッフさんが揃えた書籍だから、間違いないだろうと思います。何がと聞かれてもわかりませんが、間違いはなさそうな気がします。

洗面所で目を引くのが、何と言ってもこのタオル。

今治タオルですね。お手拭き用のミニタオル。「ぜひ!」という感じで置いてあったので、使わない手はありません。いわゆる“粗品のタオル”で育ってきた僕にとっては、その感触の柔らかさは感動もの。もし富豪になったら、今治タオルで作ったバスローブに身を包んで、葉巻をくゆらしたいと思いました。

洗面台は2つあります。洗濯機も200円で使えますので、洗い物がたまっている人も安心。(洗剤付き)

シャワールーム3か所完備。なお、宿泊者(ゲスト)には近所の温泉のチケットが渡されます。

もちろん、行ってきました。

天然温泉 キスケの湯。温泉を出たところで、宿から電話がかかってきました。鍋をやるので、もしよかったらどうですかとのこと。もちろん、お呼ばれしました。基本的には夕食はありませんが、たまにこういう風に宿主催の食事会があるようです。

食材費600円を支払って、飛び入り参加。この日は、最近宿で流行っている山芋鍋を、ゲストみんなで囲みます。以前のゲストさんがやったのをマネしてみたら好評だったとか。

餅入りましたー。自転車好きたちの談義を聞いているのも楽しいです。僕の他にもそこまで自転車に詳しくない人たちもいまして、そういう人たちのためにスタッフの方が説明をしてくれるのが助かうれしい。

この自転車たち、きっとめちゃめちゃ高いんだろうな…。
基本的に、いわゆる“素泊まり料金”の設定しかありませんので、朝と晩のごはんは自分で用意します。なお、これまた近所に、今治駅の鯛めし弁当で有名な『二葉』さんがあります。

朝6時からやってますので、鯛めしにありつけてない人はここでぜひ。

ほかほかが味わえます。

思い返しても垂涎ものですね。

宿前のサイクルスタンド。『サイクルスタンドデザインコンテスト』というコンペがあって、その受賞作品が今治の各地にあるのだそう。

「こうやって乗せます」っていう絵付き。いやー、こんなポツンとあるスタンドに、わざわざ自転車を乗せる意味がわからないけど、このくだらなさが大事ですよね。
やはりゲストハウスの醍醐味は、旅仲間とのふれあいではないでしょうか。シクロの家では、やさしいスタッフの方が盛り上げてくれるので、旅好きなら(自転車好きならなお)楽しめると思います。

宿名 | しまなみゲストハウス シクロの家 Shimanami Guesthouse CYCLONOIE |
住所 | 〒794-0028 愛媛県今治市北宝来町1丁目1-12 |
電話番号 | 0898-35-4496 |
ホームページ | https://www.cyclonoie.com/ |