
<お遍路宿紹介>善根宿:溝渕工務店(溝渕工業)
ご注意
本記事は当時の経験として残している記録になります、現在の営業を保証するものではありません。ご利用をお考えの場合は、施設に営業状況をご確認ください。
お遍路宿の紹介です。節約しながら歩いている人にとっては、一番最初に出会う善根宿かもしれません。第5番札所 地蔵寺の近くにあります。
2016/8/6宿泊

見た目はプレハブです。住んでいる人がいるわけではなく、『溝渕工業』という会社さんが管理されている善根宿のようです。

5番札所 地蔵寺から6番札所 安楽寺の間の遍路道沿い位置していますが、電気が点いていないと見逃してしまうかもしれません。

中は6畳くらいあり、布団やソファーなどが置かれています。

利用料金はたったの500円です。

水道やポット、扇風機も自由に使っていいようです。壁一面の納札は、利用者の気持ちの表れでしょう。

萩森さんという方が作成した善根宿リストが机の上に置いてあるので、今後の参考に。ちなみに、ここのことも載っていますが、『溝渕工務店』と記載されています。その名の方が通っているかもしれません。

定員最大3名ってとこでしょうか。
宿内観。

立派なトイレも併設されています。

朝6時ごろ宿主の溝渕さんとお会いしました。お礼を告げ出発しようとしていると、溝渕さんからミニトマトをお接待いただきました。

『旅人の宿 道しるべ』や、安楽寺の宿坊に泊まれなかった場合、こちらを考えてみてはいかがでしょうか。『ローソン 板野町羅漢店』も近くにあるので、お遍路さんにとってはとても助かるお宿さんです。