こざとへんとおおざとで悩みたくない
2014/10/16
“にくづき”って不気味ですよね。
こんばんは。賢明な読者諸氏におかれましては、好きな部首のひとつやふたつはお有りかと思います。僕の好きな部首は“れんが”か“おおがい”です。「実は私はまだでして、へへ…」と決めかねている方は、“りっとう”なんかから始めてみてはいかがですか?
さて私事ですが、“こざとへん”と“おおざと”がごっちゃになるのがとても煩わしいのです。たまにどっちだろうと考える場面に出くわすじゃないですか。出くわしますよね。そこで毎回、時間を無駄にしていました。人生がうまくいかないのはこのせいでした。
実はこの度、大発見をしてしまいました。
“こざとへん”は“へん”なので左。なら“おおざと”は右。
どうでしょうか。昨日気付きました。え?当たり前じゃないかって?僕そういう反応するのは好きじゃないです。提示されてから知っていた風気取るのは良くないと思うんだ。なにせこちらは、人生のパズルがひとつ解けた気さえしてるんですから。
スポンサーリンク
「こざと」は実際小さいし、「おおざと」の方が大きく書かれる事が多い。そうするとこざとは偏になってる場合が多くて、おおざとはつくりの場合が多い。左右はそれできまる。それにこざと「へん」とはいいますが、おおざと「へん」とはいいません。それで決まりです。それで区別できそうですよ。漢字は大変ですが止めたら大変、そのいい所は年と共に分かるようです。いまは新字と旧字の区別で悩んでますが、漢字には一字一字に歴史が有るのが面白い。このコメントをどう思いますか?
吉城 肇さん
コメントに含蓄があります。ありがとうございます!
吉城さんに指摘されるまで、こざととおおざとに大きさの違いがあるなんて気づきませんでした。
漢字って知ろうとすると奥が深くてわけが分からなくなってしまいます。。
人の名前でも「髙」(はしごだか)とか「﨑」(たつさき)とかややこしくて、
もう簡単なやつに統一せえ!って思います(笑)
あと、普段から漢字書かないとマジで忘れるので、ドリルからやり直そうかと考えてます。