ゆとり世代って何年生まれ? → 年表を作りました(説明付き) | ジジイの氷割り

ゆとり世代って何年生まれ? → 年表を作りました(説明付き)

 2017/10/13

Z世代、ゆとり、さとり、バブル…世代が一目でわかる一覧表を作ってみました。「これだからゆとりは…」とか、「バブルを引きずるな!」とか、ジェネレーションギャップで盛り上がるのを見てると、『就職氷河期』で『ポスト団塊ジュニア世代』という地味な世代出身の自分からするとうらやましくもある。

世代名一覧表

↓ クリックすると画像が鮮明になります

世代名一覧表(ver.2)

ver.1

ネット情報を引用しながら、以下で解説をさせていただきますね。あと、『昭和一桁世代』とか『焼け跡世代』とかいうのもあるようなのですが、スペースの関係上、割愛させていただきました。

生まれ年別の世代早見表

西暦 世代名
1947年生まれ 団塊の世代
1948年生まれ 団塊の世代
1949年生まれ 団塊の世代
1950年生まれ ポスト団塊の世代・しらけ世代
1951年生まれ ポスト団塊の世代・しらけ世代・断層の世代
1952年生まれ ポスト団塊の世代・しらけ世代・断層の世代
1953年生まれ ポスト団塊の世代・しらけ世代・断層の世代
1954年生まれ ポスト団塊の世代・しらけ世代・断層の世代
1955年生まれ しらけ世代・断層の世代
1956年生まれ しらけ世代・断層の世代
1957年生まれ しらけ世代・断層の世代
1958年生まれ しらけ世代・断層の世代
1959年生まれ しらけ世代・断層の世代
1960年生まれ しらけ世代・断層の世代
1961年生まれ しらけ世代・新人類
1962年生まれ しらけ世代・新人類
1963年生まれ しらけ世代・新人類
1964年生まれ しらけ世代・新人類
1965年生まれ 新人類・バブル世代(4月2日~12月31日生まれ)
1966年生まれ 新人類・バブル世代
1967年生まれ 新人類・バブル世代
1968年生まれ 新人類・バブル世代
1969年生まれ 新人類・バブル世代
1970年生まれ 新人類・バブル世代(1月1日~4月1日生まれ)
1971年生まれ 団塊ジュニア世代・就職氷河期(4月2日~12月31日生まれ)
1972年生まれ 団塊ジュニア世代・就職氷河期
1973年生まれ 団塊ジュニア世代・就職氷河期
1974年生まれ 団塊ジュニア世代・就職氷河期
1975年生まれ 就職氷河期・ポスト団塊ジュニア世代
1976年生まれ 就職氷河期・ポスト団塊ジュニア世代
1977年生まれ 就職氷河期・ポスト団塊ジュニア世代
1978年生まれ 就職氷河期・ポスト団塊ジュニア世代
1979年生まれ 就職氷河期・ポスト団塊ジュニア世代
1980年生まれ 就職氷河期・ポスト団塊ジュニア世代・松坂世代(4月2日~12月31日生まれ)
1981年生まれ 就職氷河期・ポスト団塊ジュニア世代・松坂世代(1月1日~4月1日生まれ)
1982年生まれ 就職氷河期・ポスト団塊ジュニア世代・プレッシャー世代
1983年生まれ 就職氷河期(1月1日~4月1日生まれ)・ポスト団塊ジュニア世代・プレッシャー世代
1984年生まれ ポスト団塊ジュニア世代・プレッシャー世代
1985年生まれ プレッシャー世代
1986年生まれ プレッシャー世代
1987年生まれ プレッシャー世代・ゆとり世代(4月2日~12月31日生まれ)・さとり世代(4月2日~12月31日生まれ)・つくし世代(4月2日~12月31日生まれ)
1988年生まれ ゆとり世代・さとり世代・つくし世代・ハンカチ世代(4月2日~12月31日生まれ)
1989年生まれ ゆとり世代・さとり世代・つくし世代・ハンカチ世代(1月1日~4月1日生まれ)
1990年生まれ ゆとり世代・さとり世代・つくし世代
1991年生まれ ゆとり世代・さとり世代・つくし世代
1992年生まれ ゆとり世代・さとり世代・つくし世代
1993年生まれ ゆとり世代・さとり世代・つくし世代
1994年生まれ ゆとり世代・さとり世代・つくし世代
1995年生まれ ゆとり世代・さとり世代・つくし世代・Z世代
1996年生まれ ゆとり世代・さとり世代・つくし世代・Z世代
1997年生まれ ゆとり世代・さとり世代・つくし世代・Z世代
1998年生まれ ゆとり世代・さとり世代・つくし世代・Z世代
1999年生まれ ゆとり世代・さとり世代・つくし世代・Z世代
2000年生まれ ゆとり世代・さとり世代・つくし世代・Z世代
2001年生まれ ゆとり世代・さとり世代・つくし世代・Z世代
2002年生まれ ゆとり世代・さとり世代・つくし世代・Z世代
2003年生まれ ゆとり世代・さとり世代・つくし世代・Z世代
2004年生まれ ゆとり世代(1月1日~4月1日生まれ)・さとり世代(1月1日~4月1日生まれ)・つくし世代(1月1日~4月1日生まれ)・Z世代
2005年生まれ Z世代
2006年生まれ Z世代
2007年生まれ Z世代
2008年生まれ Z世代
2009年生まれ Z世代
2010年生まれ Z世代
2011年生まれ Z世代

世代名の説明

❶ 団塊の世代

団塊の世代(だんかいのせだい)とは、日本において、第一次ベビーブームが起きた時期に生まれた世代を指す。焼け跡世代(あるいは戦中生まれ世代)の次の世代に当たり、第二次世界大戦直後の1947年(昭和22年)~1949年(昭和24年)に生まれて、文化的な面や思想的な面で共通している戦後世代のことである。第一次ベビーブーム世代とも呼ばれる。日本経済においては第二次世界大戦後の高度経済成長、バブル景気を経験している。この用語は堺屋太一の小説、「団塊の世代 (小説)」に由来している。
団塊の世代 – Wikipedia

❷ ポスト団塊の世代

団塊の世代よりもさらに数年後に生まれた世代を「ポスト団塊の世代」と呼ぶ場合もある。ベビーブームの余波は1950年代前半まで続いており、2007年10月1日時点の人口を見ると、朝鮮戦争が始まった年に生まれた学年で、2007年(平成19年)の時点で57歳だった(1950年(昭和25年)生まれが209.2万人、連合国占領が終わった年に生まれた学年で、2007年(平成19年)の時点で55歳だった1952年(昭和27年)生まれが182.9万人となっている。
団塊の世代#ポスト団塊の世代 – Wikipedia

❸ しらけ世代

しらけ世代(しらけせだい)は、日本の学生運動が下火になった時期に成人を迎えた、政治的無関心が広まった世代を指す語。1980年代には、世相などに関心が薄く、何においても熱くなりきれずに興が冷めた傍観者のように振る舞う世代を指した。また、真面目な行いをすることが格好悪いと反発する思春期の若者にも適用された。
しらけ世代 – Wikipedia

❹ 断層の世代

断層の世代(だんそうのせだい)とは日本において国民の生まれた時期による分類の一つ。1951年~1960年に生まれた世代が断層の世代とされており、人口は約1660万人である。団塊の世代の次に現れた世代であり、高度経済成長の時代に育った。バブル景気も経験しており元祖オタク世代でもある。1976年以降に生まれた世代は「断層ジュニア」などと呼ばれている。断層の世代が好消費と呼ばれるようにローンを組んで買い物をするなど消費水準が高かったものの、以降の世代になるにつれて減少していき消費や支出が行われなくなっている。また断層の世代は消費の好みでは自動車やAV機器や海外旅行が多かったものの、以降の世代になるにつれてこれらへの関心も減少している。
断層の世代 – Wikipedia

❺ 新人類

新人類(しんじんるい)とは、栗本慎一郎が作り出した言葉であり、1980年代に用いられた新語である。1979年頃からテレビやラジオ、大衆週刊誌などのマスメディアでも広く使われ、当時の若者を「従来とは異なった感性や価値観、行動規範を持っている」と規定し、否定的にも肯定的にも(要するに、都合良く)扱った。また、現在では後節のようにマーケティング上の世代区分の名称としても使用されている。
新人類 – Wikipedia

❻ バブル世代

バブル世代(バブルせだい)は、日本で、おおむねバブル景気の時期に就職した(現役の学生時代に就職が内定した)世代である(1987年度-1991年度)。
世渡り上手で、対外的な人当たりも柔らかく、コミュニケーション能力が高いと評される反面、自分の対外的な評価をとても気にし、他人との比較で劣等感を持ちやすい「見栄っ張り」の気質がある。
バブル世代 – Wikipedia

❼ 団塊ジュニア世代

団塊ジュニア(だんかいジュニア)とは、日本において、1971年から1974年までに生まれた世代。ピーク(1973年)は210万人、団塊ピーク(1949年)の270万人より少し少ない。第二次ベビーブーム世代とも呼ばれる。
団塊ジュニア – Wikipedia

❽ 就職氷河期

日本では、就職氷河期時に就職活動を行った世代のことを「氷河期世代」と呼ぶことがある。ほかにも、「貧乏くじ世代」(香山リカ)や「ロストジェネレーション」(『朝日新聞』が2006年8月及び2007年1月5日付28-29頁の特集で使用)などと呼ばれている。この氷河期世代には安定した職に就けず派遣労働やフリーターといった社会保険のない不安定労働者(プレカリアート)である者が非常に多い。『反貧困』の著者である湯浅誠によると、負傷で解雇された氷河期世代の派遣労働者は、「夢は自爆テロ」といい放ったという。なお、ここでは、大卒時に就職氷河期であった1971年度から1982年度に生まれた人々を(狭義の)氷河期世代として取り上げている。
就職氷河期#氷河期世代 – Wikipedia

❾ ポスト団塊ジュニア世代

ポスト団塊ジュニア(ポストだんかいジュニア)とは、日本の団塊ジュニアと呼称される世代の後に生まれた世代のこと。1975年生まれから1981年生まれを指し、「団塊ジュニアの後に生まれた世代」と、「ポスト団塊の世代の子供世代」の2つの意味がある。
ポスト団塊ジュニア – Wikipedia

❿ 松坂世代

松坂世代(まつざかせだい)は、松坂大輔と同学年にあたる1980年4月2日から1981年4月1日までに生まれた世代の日本のプロ野球選手のことを総称して呼ぶ語。
松坂大輔が横浜高等学校のエースとして第70回選抜高等学校野球大会・第80回全国高等学校野球選手権大会で活躍した1998年は松坂の他にも多くの優れた高校球児が登場したことで知られ、高校野球のみならず、高校卒業後に大学野球・社会人野球を経験した者も含め、多くの選手がプロ入りし、活躍した。
松坂世代 – Wikipedia

⓫ プレッシャー世代

最近、ネット界やビジネスシーン、学問の世界などで新世代が台頭し始めている、現在25歳から30歳(1982-1987年生まれ)の世代。ゆとり世代と氷河期世代の間に位置。人 気ブロガー“sugio”さんが2007年に命名。ネット上で生まれ、ネット上で話題となった。sugioさん曰く「’82 年生まれの北島康介さんのように、人生の大一番で実力をフルに発揮できる有名スポーツ選手が目についた。下のゆとり世代や上のポスト団塊ジュニア世代に比 べて、明るい中にも独特のピリっとした雰囲気を漂わせる方が多いように見受けられた。そこに彼らが過ごした時代性が反映されているのではないか、様々なプ レッシャーに耐えてきた世代なのではないかと考え命名した」とのこと。ここ一番で強さを発揮する、明るさの中に緊張感を秘めた世代。
27歳の社会学者・古市憲寿が<プレッシャー世代>を分析!(1/4) – ウレぴあ総研

⓬ つくし世代

1992年以降に小学校に入学した年代。つまり1986年4月2日生まれ以降の世代です。
つくし世代の「つくし」とは、「尽くし」のことだそうです。
つくし世代は、相手に尽くすことが多い世代のようです。
みんなでハッピーがモットーのつくし世代
つくし世代は、どんな相手にも尽くすことが多い傾向があります。
みんなでハッピーになりたいという気持ちから、色々な人に尽くすようです。
相手に尽くそうという傾向があるつくし世代と言われる若者の特徴などのまとめ – matomeHub(まとめハブ)

⓭ ゆとり世代

ゆとり世代(ゆとりせだい)とは、ゆとり教育(ゆとりきょういく)を受けた世代のこと。
(中略)
なお、ゆとり教育(2002年実施の学習指導要領)を受けたことのある世代は、1987年4月2日から2004年4月1日生まれである。
ゆとり世代 – Wikipedia

⓮ さとり世代

さとり世代とは世代の一つ。2013年の新語・流行語大賞にノミネートされた言葉である。
(中略)
「さとり世代」の特徴は「欲が無い」「恋愛に興味が無い」「旅行に行かない」などが典型例として指摘される。休日は自宅で過ごしていることが多く、「無駄遣いをしない」し「気の合わない人とは付き合わない」傾向が高い。 さとり世代は、生誕と前後してバブルが崩壊し、不況下の日本しか知らない。インターネットネイティブでもあるから情報が豊富で、無駄な努力や衝突は避け、大きな夢や高望みが無く、俗な意味での「合理性」を重視する傾向があるという。
さとり世代 – Wikipedia

⓯ ハンカチ世代

ハンカチ世代(ハンカチせだい)は、1988年度(昭和63年)度、すなわち1988年(昭和63年)4月2日から1989年(平成元年)4月1日までに生まれたプロ野球選手のことを総称して呼んでいた言葉である。
この世代に属する代表選手は、2006年夏の甲子園大会の決勝戦で「ハンカチ王子」と呼ばれた斎藤佑樹と投げ合った田中将大や、2010年の沢村賞を獲得した前田健太、史上2位の速さで2000本安打を達成し、名球会入りを果たした坂本勇人、2012年のパ・リーグMVPの吉川光夫、2015年にトリプルスリーを達成した柳田悠岐、シーズン安打記録を更新した秋山翔吾、2016年に最優秀防御率を獲得した石川歩、2017年に首位打者を獲得した宮﨑敏郎、2020年の沢村賞を獲得した大野雄大などがいる。
しかし、この世代名については議論が見られ、同世代でいち早くプロでの実績を挙げた田中将大の愛称から「マー君世代」とも呼ばれていたり、坂本などはハンカチ世代と呼ばれることを明確に否定していたりと必ずしもこの名称が受け入れられているわけではない。
ベースボールマガジン社では「プラチナ世代」という名称が使われており、そのほかにも、「88年組」や「88年会」と呼ばれている。
ハンカチ世代 – Wikipedia

⓰ Z世代

Z世代(ゼットせだい)、ジェネレーションZ(英: the generation Z)とは、アメリカ合衆国をはじめ世界各国において概ね1990年代中盤から2000年代終盤、または2010年代序盤までに生まれた世代のことである。生まれながらにしてデジタルネイティブである初の世代である。Y世代(ミレニアル世代とも)に続く世代であることから「Z」の名が付いている。
日本においては概ね1995年(平成7年)の阪神・淡路大震災後から2011年(平成23年)の東日本大震災までに生まれた世代に相当する。主に2010年代から2020年代に掛けて社会に進出する世代となる。大半がX世代(日本ではバブル世代・団塊ジュニアに相当)の子供世代に当たる。
Z世代 – Wikipedia

Subscribe
Notify of
guest

3 Comments
古い順
新しい順 評価順
Inline Feedbacks
View all comments
揚げパン
揚げパン
2018年8月18日 08:12

ゆとり→さとり→つくしの順番じゃない?

ゆたぽん
ゆたぽん
2022年12月31日 17:02

私たちは、しらけ世代なのかな?デンセンマンやしらけ鳥飛んで行く南の空へなんて流行ってましたね️

名無し
名無し
2024年1月26日 20:52

氷河期は1970年4月2日以降に生まれた人です。1971年からじゃありません