
市章の本を買った
2013/08/22
先日、市章の本を買いました。古本です。
デザインに文化・象徴が埋め込まれているので、気付いた時に唸ってしまいます。
大学時代、テレビ番組に触発されて『カントリーサイン』を撮りに出かけたことを思い出します。旅先でコレクション熱が冷めたから厄介でした。

ちょっと気にして見るようになってる。やっぱ印刷よりレリーフ調のがかっこいいすね。
古本なので挿入された料金受取人払のはがきの差出有効期間が昭和59年だったり、郵便番号が5ケタだったりしてます。でもそれより驚いたのが、著者の現住所がモロ記載されてたことです。

興味深い著書多数。
ネットで調べたところ丹羽基二さんは2006年に他界されてるようでした。気になったので記載住所をストリートビューで見てみるとアパートが建っていました。いろいろ考えてしまうのでブラウザ閉じて、天国の丹羽さんと市章を肴にやりましょう。
スポンサーリンク
Subscribe
0 Comments