
牛すじカレーの次はコレを食べよう!【ホットスプーン西新宿店】
僕が最近よく通っている、牛すじカレー専門店『ホットスプーン(Hot Spoon)』を紹介します。食べログとかでも評価の高い人気店なので、行ったことある人は多いかもしれません。

都心部に4店舗ほど出店されているようで、僕が行くのは新宿駅西口エリアにある西新宿店です。2階部分に掲げられている『牛すじカレー』『牛すじ煮こみカレー』の文字が目を引きます。
1階には『広州市場』というお店があり、調べてみるとこちらもホットスプーンと同じ企業が経営されているようです。

店前のメニュー表からも、やはり牛すじがウリであることがわかります。

さっそく2階に上がりましょう。人気メニューたちが創英角ポップ体で迎えてくれます。

写真見てもわかるように、あつあつの鉄鍋でカレーを提供してくれます。

店内は入口のカウンター席付近に若干狭さを感じますが、奥に行くとテーブル席があります。
肉2倍の牛すじ煮こみカレー
辛さ目安

カウンター席に座り、一番人気の肉2倍の牛すじ煮こみカレー(1,036円)を注文。辛さとライスの量を無料で変えられるのもこちらのいいところ。ライスは大盛りでお願いしました。

手間のかかる熱した鉄鍋での提供にはこだわりがあるんでしょうね。

ルーをライス皿へすくいかけますが、一度ではかけきれませんので、食べ進めてからもう一度。このように時間を空けても、鉄鍋なのでルーが冷めないのがうれしい。
牛すじは歯ごたえを残した柔らかさ。トロトロ、プルプル、コリコリでいうとプルプルといった感じ。にんにくがガツンと効いていますが、ルー自体がまろやかなので、牛すじの風味はしっかりと感じられます。

トッピングにはほうれん草とカレー玉子がついています。

こちらはランチ限定の日替わり無料トッピングです。これがあるのとないのとでは、満足感が地味に違ってきます。
牛すじ焼きチーズカレー
辛さ目安

こちらは、牛すじ焼きチーズカレー(928円)。

チーズが濃厚。

チーズのせいでうまく盛り付けできない。
ほうれん草とチキンと玉子のカレー
辛さ目安

こちらは、ほうれん草とチキンと玉子のカレー(928円)。
「牛すじが看板メニューのお店で、何チキンカレー頼んどんねん。」と思った人は、これも食べてみてください。

グツグツGIF。スプーンも熱くなっている場合があります。それが店名の由来かもしれません。

トッピングはカレーオニオンとトマトじゃが。

インド料理店で出てくるサグカレーに負けてないどころか、チキンとブイヨン、そしてスパイスのバランスの良さは日本人好みだと思います。オススメ。

あと言い忘れたことがありまして、刻んだ大根の漬物も名脇役です。いつもたくさん入れます。
濃厚ルゥのハンバーグカレー
辛さ目安

いつでも鉄鍋はスタンバイ状態。

こちらは、濃厚ルゥのハンバーグカレー(928円)。

牛すじカレーに比べ、ルーには若干甘みがあり、デミグラスソースのような濃厚さがあります。

トッピングはポテトサラダとトマトブロッコリー。無料トッピング3種をコンプリート。

デミハンバーグとカレーライスを同時に食べちゃうようなワガママメニューです。

ライス大盛りにしたのを後悔するほどのボリュームです。
うま辛スパイス牛すじカレー
辛さ目安

新商品のうま辛スパイスカレーを頼むと、ちょっとしたイベントが行われます。

店員さんが目の前でスパイスをかけてくれるのです。青唐辛子などの『生スパイス』と、乾燥唐辛子などの『粉スパイス』の2種類を、お好みに応じて。

これでうま辛スパイス牛すじカレー(853円)の完成だー!

粉スパイスはスプーン1~3杯まで選べます。僕は基本的に辛みの追加をすることはないのですが、これは辛さをウリにしたメニューなので、粉スパイス2杯にトライしました。

Wスパイスっていうのが面白いし、辛いもの好きにはたまらないと思います。僕は粉スパイス1杯で良かったかなと思います。一口で汗ばんできて、お水を手放せなくなりました。
また、来たい
カレーの美味しさは前述の通りですが、接客も素晴らしいのでまた来たくなります。会計時にサラダやトッピングと交換できる『ありがとうクーポン』というのを毎回もらえるので、リピートすることにします。
チェーン店とあなどるなかれ。いろんな意味で“外さないランチ”と言えると思います。